
Individual curriculum 個別カリキュラム
ー Individual curriculum ー
書き方/本読み・英語・体操・鍵盤の全てをできるだけ毎日行います。 原則として毎日15分ずつ繰り返し行っていきます。英語・体操の時間は、週3日外部の専任の講師が付きます。
年少・中は約月2回リトミックの専任講師が付きます。
子ども達は個別のカリキュラムを楽しみながら遊び感覚で、毎日取り組むことで、気付くと、「出来るようになっていた!!」「楽しいからもっとやりたい!!」とステップアップしていき、目標を達成していきます。園児全員が出来ることを目指しています。

子供は書くことが大好き
幼児期が一番文字に興味を持っており、延びる時期です。 簡単な文字から一歩ずつ、最後は、自分で文章を作るとこ ろまで、子どもが持った学習力でたどり着きます。
まずは強い丈夫な体づくりから
毎日本気でかけっこをすることによって、
幼児期に必要
な基礎体力を身につけます。


できる、好きな音楽から一歩ずつ
子どもたちが、自分で選んだ曲を、ほぼ毎日、鍵盤を弾くことにより、自然と音感を身につけます。
遊びのなかで楽しみながら英語の世界にふれる
語学の習得は幼児期から……
まだ固定概念を持たない幼児期こそ、語学学習を始めるのに最適な時期です。感性の柔らかなうちに英語の基礎を学びます。
先生は子ども大好きな英語圏の外国の先生。
先入観をもたない子どもたちは、すぐにうちとけてご覧のような表情。
遊びながら、楽しみながらのやさしい英語指導を心がけています。
